MENU

ポケモン・ミュウツーの誕生日ケーキを手作りしたよ!8歳男の子のバースデーケーキです

選びながら生きていく☆ - にほんブログ村

今年の息子の誕生日ケーキはポケモン・ミュウツーのバースデーケーキをリクエストされちゃったーーー


えええっ、できるかな?


ちょっとハードル高くないか?っ思ったけど、愛する我が子のためにがんばってみた


結果、ちょっと失敗ありなんやけど、それもご愛嬌ってことで息子が喜んでくれたのでよしとしよう♪


作り方も紹介するね♡


▽こちらはポケモンホゲータのケーキ

www.yamachi-choose.com

▼ケーキ作り道具や素材はコッタさんがおすすめ



8歳男の子の誕生日ケーキはポケモン・ミュウツーに決まり

まずは完成品から

わかる?わかっちゃうよね?


ちょっぴり失敗してるのw(アウトラインがかけてるでしょ・・・)


応急処置も考えたんやけど、結果何もしないことを決めた


きっと応急処置したほうがぐちゃぐちゃになったかもやからここは結果オーライだったかも

www.yamachi-choose.com


ポケモン・ミュウツーの誕生日ケーキの作り方

ここからは作り方を紹介

まずは黒のチョコペンをアウトラインを書いていく


下絵はクッキングシートに書いて反転させ、その上にジップロックを切ったものを敷いてその上に書いてるよ


チョコは湯煎しながら書くとかたまりづらいから多少なら時間かけながらができる

全部書けたら一度ここで冷蔵庫にチョコが固まるかで冷やす(30分くらいかな)


お次は生クリームに色付けしていく

モデルはこの子


食紅を水で溶いておくよ


生クリームは3分立てくらいのゆるゆるでOK!

これを取り分けパーツごとに色づけていく

今回は薄い紫と濃いめの紫の2色


色づいた生クリームをパーツごとに着色

全部のせれたらまわりは白の生クリームでおおってあげる

これをすることでアウトラインがはっきりするよ


ここで一旦冷凍庫へGO!(※冷蔵庫ではなくて冷凍庫だよ)1時間くらいかな

1時間ほど固めたら取り出してさらに上から生クリームを1cmほどの厚みになるようにのせていく

ここでまた冷凍庫へ
次は3時間ほどしっかり固めるよ!


ここまでを前日までにしておいてもOK(そのほうがしっかり固まっていいかも♡)

www.yamachi-choose.com

▼ケーキ作り道具や素材はコッタさんがおすすめ


ポケモン・ミュウツーキャラケーキの作り方

冷凍したのがこちら

生クリームプレートの完成!


型のまわりを手で温めてあげたらはがれるよ


冷凍している間にケーキの土台を作っておいて

ここに生クリームプレートをのせる

ジップロックをはがした瞬間・・・やっちまった・・・


アウトラインがジップロックに残っちゃって全部のアウトラインがうまく出なかった〜ショック!


きっとチョコのラインが細すぎたのと冷凍庫で固める時間が短すぎたのが反省点かな


生クリームプレートは前日までに作ってしっかり固めてあげる方が安心かも

www.yamachi-choose.com


最後に

作ったものは冷蔵庫で保存しておくと、凍っていた生クリームプレートがいい感じに解凍されて食べるころにはナイフが入るくらいになるよ


好きなサイズに切り分けて召し上がれ


ろうそく飾ってこんな感じの誕生日ケーキとなりました


息子は大喜びでよかったよかった♡ミュウツーポーズしてる

▼ケーキ作り道具や素材はコッタさんがおすすめ


▽こちらもどうぞ。これまで作ったキャラケーキ↓↓↓

www.yamachi-choose.com

www.yamachi-choose.com